パーマリンクって何?
ワードプレスをダウンロードして、初めて設定をするときに「パーマリンクの設定」ってありましたよね。
なんとなく聞いたことはあるけれど、イマイチよくわからない。
うーん、マニュアルに書かれてある通りに設定しておこう。
こんな感じで、とりあえず意味もわからず設定しましたって方、多いのではないでしょうか。
わたしもそのひとりです。
最初は、それで全く問題ありません。
しかし、パーマリンクの設定のことを知らないまま記事を書いていくと、後々、面倒なことになります。
だから、記事を書き始めのうち、初心者のうちに基本だけでも覚えておきましょう。
パーマリンクとは、URLのこと。
https://www.yoshimarublog.org/blog-wp-permalink
簡単にいうと、パーマリンクとは、ネット世界の中での住所みたいなものです。
ブログサイトのトップページにもURLはありますよね。
トップページだけでなく、全ての記事や固定ページにも、すべて異なったパーマリンクが設定されています。
たとえば、あなたのブログサイトを大きなマンションだとします。
そのマンションには、たくさんの部屋があり、部屋番号が決められています。
最初は、入口しかなくても、部屋はどんどん増えていきます。
郵便物をその中の特定の部屋に届けるには、そのマンションの住所と部屋番号がわからないと届けられません。
ワードプレスをダウンロードした時に設定したパーマリンクの設定は、
ブログ内で記事を作成した時に、
「とりあえず、マンションの住所までは自動で設定しますよ」
っていう内容だったのです。
マンションの住所までは自動で設定されますが、各部屋の部屋番号は色々な表し方があります。
「階段で3階に上がって、最初に見える部屋」とか。
「一番上の階の、日当たりが一番いい部屋」とか。
「このマンションの中で、一番広い部屋」とか。
だんだん不安になってきましたね。
なんだ、部屋番号なんて301号とか、1105号とかでいいじゃないかっていう方もいるかもしれません。
もちろん、現実の社会のように、パーマリンクを数字であらわすこともできます。
でも、あなたのブログサイトに100記事あったとして、
記事を作成した順に、1番から100番で表されていたらどうでしょうか。
知らない人があなたの記事のパーマリンクを見たら、
「あなたのブログサイトの〇〇番目の記事なんだ」という情報しかわかりません。
それよりも、
「あなたのブログサイトの、ワードプレスの分野に関する、パーマリンクに関する記事なんだ」
という情報がわかった方がよいと思いませんか。
パーマリンクの設定を少し工夫するだけで、
どんなことが書かれているのか想像できるようなパーマリンクにすることができます。
パーマリンクの基本
実際に記事を書いていくと、パーマリンクはこんな感じになります。
日本語でわかりやすい。
でも、このパーマリンク の正体は、こんな感じです。
長すぎるし、意味がわかりませんよね。
記事のリンクをメールやSNSなどに貼り付けるときにも、かっこ悪いです。
グーグルのサーチコンソールにこんなことが書かれています。
要するに、短くて、分かりやすいものがいいっていうことですね。
そこで、この画面で、こんな感じに入力してあげると
きれいなパーマリンクのできあがりです。
スラッグの中に、カテゴリーやタグや記事名を入れる?
スラッグとは、さきほど入力した、赤で囲まれた部分です。
「カテゴリー」とは、ブログサイト内でのひとつのグループのことです。
「タグ」とは、カテゴリーの中でのひとつのグループのことです。
上の図のスラッグに書かれていることは、
「ブログ」というカテゴリーの中の、
「wp(ワードプレス )」というタグの中にある、
「permalink」パーマリンクに関する記事ですよという意味です。
もちろん、カテゴリーまで、自動表示される設定もできます。
しかし、それは、カテゴリーがずっと変わらないということが前提です。
あとで、この記事はこっちに移動させたいなぁとか、カテゴリー名を変更しちゃおう、
というときは、あらかじめ、カテゴリー/タブになっていると面倒なんですね。
あとから部屋番号の表記の仕方を変えてしまうと、わからなくなっちゃう。
記事を公開したあとに、パーマリンクを変えると、
他の方がリンクを貼っていただいた時に、そのリンクを押しても表示されなくなったり、
エラーを起こす原因となってしまいます。
だから、スラッグの部分は、「カテゴリーータブ」になっている方が、最初は都合がいいんです。
まとめ
記事を書くたびに、「毎回パーマリンクを設定するなんてめんどうだ」
とは思わずに、
読者からみて、なるべく分かりやすい、パーマリンクをつけるようにしていきましょう。
たくさん記事を書いた後で、変更するのはかなり大変です。
初心者のうちから、慣れていくようにしていきましょう。